• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

XYZノート

デジタルアーティスト(CGクリエイター)向けのCG制作、動画制作の学習のヒントが満載!チュートリアル、素材集、おすすめ書籍を紹介。

  • ニュース
  • チュートリアル
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / アーカイブトピックス / ニュース / 書籍

書籍

絵が上手くなりたいデザイナー必見の書籍「写真をなぞってソコソコ上達!Photoshop 絵心レッスン」

02/14/2016 by きつね コメントを書く

デザイナー、クリエイターをやっているけど絵が上手くかけない、絵の知識が無い方、必見の書籍「写真をなぞってソコソコ上達! Photoshop絵心レッスン」がボーンデジタルより発売中です。用意するものはPhotoshopがインストールされたパソコンとペンタブです。

[もっと読む…] about 絵が上手くなりたいデザイナー必見の書籍「写真をなぞってソコソコ上達!Photoshop 絵心レッスン」

Filed Under: トピックス, 書籍 関連タグ:書籍

クリーチャーのフィギュア作成方法をまとめた初級者向け本 「粘土で作るファンタジーフィギュア」

01/10/2016 by きつね コメントを書く

クリーチャーのフィギュアを作成したいけど何から始めていいのかわからない初級者向けの本「粘土で作るファンタジーフィギュア」がボーンデジタルから発売されました。

美少女フィギュアの作成方法を解説した書籍はたくさんありますが、クリーチャーのフィギュア作成方法をまとめた貴重な一冊です。本書は粘土でフィギュアを作成するテクニックを解説したものなのでZBrushなどデジタル造形向けの解説書ではありませんが、アナログ的な造形テクニックを覚えたい方にもおすすめです。

[もっと読む…] about クリーチャーのフィギュア作成方法をまとめた初級者向け本 「粘土で作るファンタジーフィギュア」

Filed Under: トピックス, 書籍

アニメCGの現場 2016 CGWORLD特別編集版 書籍紹介

01/10/2016 by きつね コメントを書く

毎年数多くのアニメが放送されているが、その中で使用されているCGテクニックやメイキングをまとめた書籍「アニメCGの現場 2016 CGWORLD特別編集版」がボーンデジタルより発売中です。CG業界人必須の月刊紙「CGWORLD」特別版として今年2015年に放送、上映されたテレビアニメ、アニメーション映画をまとめた一冊です。

[もっと読む…] about アニメCGの現場 2016 CGWORLD特別編集版 書籍紹介

Filed Under: トピックス, 書籍

ターミネーター、アントマン、MIの映画制作秘話満載のCinefex No.39 日本語版

12/30/2015 by きつね コメントを書く

ターミネーター、アントマン、ミッション:インポッシブル(MI)の制作秘話満載のCinefex No.39 日本語版がボーンデジタルから発売中です。本誌はハリウッド発の映画業界紙の日本語版です。

今回、日本語版で特集された映画3本は夏から秋ごろに公開されたもので、これらの映画ファンであればDVD、Blu-rayの発売を待ってから本誌を購入すべきです。冒頭にもあるように業界紙ですので一般向けに映画ファンを満足させるようなメイキング集とは異なるので注意してください。ただし業界人であれば映画制作者の意図が理解でき、映像技術に関する解説が盛りだくさんです。ボリューム感としては、ターミネーター:新起動/ジェニシスが4.5、アントマンが4、ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション1.5程度です。

価格は1,500円(税別)です。映画のDVD、Blue-rayのお供におすすめの映画専門誌です。


Cinefex No.39 日本版 −ターミネーター:新起動/ジェニシス−

[もっと読む…] about ターミネーター、アントマン、MIの映画制作秘話満載のCinefex No.39 日本語版

Filed Under: トピックス, 書籍

14のCG制作失敗談から学ぶ話題の書籍「やってはいけないCG制作」レビュー

12/29/2014 by きつね コメントを書く

ボーンデジタル社から先日発売された書籍「やってはいけないCG制作」おすすめです。先日26日に発売されたばかりですが、Amazonや楽天でも売り切るほど話題です。まだ読んでない方は、予約しましょう!価格は2,100円(税別)。

  • Amazonで購入
  • 楽天で購入
  • hontoで購入 *在庫あり

やってはいけないCG制作

[もっと読む…] about 14のCG制作失敗談から学ぶ話題の書籍「やってはいけないCG制作」レビュー

Filed Under: 書籍 関連タグ:やってはいけないCG制作, ボーンデジタル, 書籍

構図に迷ったら読む書籍「クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 ストーリーを語る人のための必須常識:明暗、構図、リズム、フレーミング」レビュー

12/06/2014 by きつね コメントを書く

ボーンデジタル社から書籍「クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 ストーリーを語る人のための必須常識:明暗、構図、リズム、フレーミング」が発売中です。価格は、2,500円(税別)です。

映像制作で明暗、構図、フレーミングに迷ったら読んでほしい一冊です。すでに映像演出などを手がけられている方も、演出の引き出しを増やす意味で読んで損のない一冊です。観客が瞬時に理解できる絵作りの方法が豊富なイラスト画像を用いて解説されています。

著者のマルコス・マテウ=メストレ氏(//marcosmateu.blogspot.jp/)は、ドリームワークス、ソニーピクチャーズなどで映像制作に携わり、12年以上にわたりドローイング、イラストレーション、ビジュアルストーリーテリングのテクニックの指導を行っているプロです。代表作品は、「ヒックとドラゴン2」、「サーフズ・アップ」、「長ぐつをはいたネコ」等です。


クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 ストーリーを語る人のための必須常識:明暗、構図、リズム、フレーミング

[もっと読む…] about 構図に迷ったら読む書籍「クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 ストーリーを語る人のための必須常識:明暗、構図、リズム、フレーミング」レビュー

Filed Under: トピックス, 書籍 関連タグ:クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 ストーリーを語る人のための必須常識:明暗、構図、リズム、フレーミング, ボーンデジタル

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 10
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

[PR] CG専門講師の初心者向けAfter Effects本

アーカイブ

PR

PR

カテゴリー

タグクラウド

3DCG 3dsmax Adobe AE after effects Autodesk blender C4D CG CINEMA 4D CM Element 3D Maya NUKE Particular Photoshop Trapcode tutorial V-ray VFX Video Copilot Youtube ZBrush アニメ アニメーション エフェクト ゲーム シュミレーション ダウンロード チュートリアル デモリール フリーモデル プラグイン ボーンデジタル メイキング モデリング リリース リール レンダリング 初音ミク 映画 書籍 書籍情報 無料素材 電子書籍
プライバシーポリシー

Copyright © 2022 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · ログイン